やまなしの木と星空を撮影「極寒の地野辺山高原の星景写真」

こんにちは。 いよいよ2017年2月の写真撮影を紹介して行きます。 今回の撮影は、2月6日の深夜1時出発。場所は長野県野辺山高原にある「やまなしの木」です。 ブログを通じて知り合った「がもーさん」に誘っていただき、夜な夜な東京を出発しました。 目的はやまなしの木なんですが、この時期夜明け前に昇る天の川とコラボさせるのがポイント。 プランは全てがもーさんに任せていたので、自分はカメラ機材…

続きを読む

視覚障害と水泳スポーツ「羞明のある自分が選ぶ水中用ゴーグル」

こんにちは。 ここ最近自分の視覚障害について書いていませんでしたので、 今回は話題としてひとつ紹介したいと思います。 とは言っても、今回は極めて異例な「羞明」と言う症状の対策になります。 スポンサードリンク 【視覚障害の症状-羞明】 この症状は一言で言ってしまうと「光が過度に眩しく感じる症状」です。 自分はこの症状が、一般の弱視者や視覚障害者よりも重度です。…

続きを読む

鎌倉ねこサロン丸井吉祥寺店に「巨大リアル猫顔オブジェ」が登場

こんにちは。 引き続きお洒落な街吉祥寺でのネタになります。 JR吉祥寺駅から北側には、メインアーケードであるサンロードがあります。 そして、ヨドバシカメラ(最も利用)やコピス吉祥寺、ユニクロなども。 その為、北口での買い物が圧倒的に多いのですが、南口にも魅力があります。 それは井の頭公園や隠れた飲食店、24時間営業のドン・キホーテ。 そんな中、丸井吉祥寺店の存在は最も大きいかもしれま…

続きを読む

丸井吉祥寺の「Cafe&Meal MUJI」でテーブルフォトに挑戦

こんにちは。 春が来るに連れ、最近星景撮影欲が少しおさまっています。 桜が咲き始めた2017年3月25日土曜日、吉祥寺へ出かけました。 そこで、とあるお洒落な隠れ屋にフレンチ料理を食べに行ったのですが、 下調べに失敗して閉店時間でした。と言う事でプランを変更。 何度か訪れた、丸井吉祥寺のCafe&Meal MUJIに行きました。 スポンサードリンク 【木目調…

続きを読む

東京の桜スポット「井の頭恩賜公園の桜が開花-2017.3.25」

こんにちは。 たまにはタイムリーな話題をと思い、2016年3月25日土曜日の写真を紹介します。 今年の3月は寒いですね。例年都内は桜が咲き進む頃ですが、まだまだです。 そんな中、本日吉祥寺へ行きました。 お洒落な街吉祥寺でショッピングを楽しみ、その後井の頭恩賜公園に寄りました。 さすがに土日の井の頭公園となると、物凄い人です。 寒く桜はまだかな、と思いましたが、実際言ってみると少し咲…

続きを読む

東京の日常風景をドラマチックに写す「朝景と公園の木」

こんにちは。 2月以降撮影したブログに載せたい記事が本当に山ほど貯まっています。 しかし、パソコンに向かう時間がなく桜の季節を迎えてしまいます。 具体的にはやまなしの木と星空や、真冬の富士五湖。 クリスマスローズの世界展や信州の雪景色。福岡で撮影した写真。 さらに信州高山村で撮影した天の川。多摩動物公園の動物ポトレ。 そう言えば、1月の伊豆旅行で泊まった温泉宿もまだ紹介できていません…

続きを読む

長野の紅葉スポット「志賀高原-一沼」

こんにちは。 長野県の志賀高原入口に「一沼」と言う沼があります。 詳しくは、長野県下高井郡山ノ内町志賀高原にあり、 長野県の渋温泉側から登ってくると最初に現れる沼です。 志賀高原にはたくさん沼がありますが、 志賀高原に登り始めて一番目にある沼だから、この名前がついたのかもしれませんね。 スポンサードリンク 【アクセス抜群の一沼】 一沼は道路からも見え、駐車…

続きを読む

長野の紅葉スポット「秋山郷-大滝」

こんにちは。 東京暮らしで四季を感じるには、限界があります。 都内の街路樹や公園、お寺…。 それもまた綺麗ですが、やはり大自然の四季は本当に綺麗。 信州、長野の北にある秘境の地、秋山郷。 ここは昔から家族でドライブに行く場所です。 過去に撮りためた写真は結構あるのですが、 2016年10月8日の土曜日、この日も行ってきました。 スポンサードリンク 【紅葉…

続きを読む