シグマ「500mm F4 DG OS HSM | Sports」を11/17に発売

こんにちは。
シグマから素晴らしいレンズが発売されますね。
防塵防滴で手ブレ補正OS搭載の「SIGMA 500mm F4 DG OS HSM | Sports」
20161111152334_309_.jpg
発売日は11月17日だそうで、ニコン・キヤノン・シグマ用のみ販売だそうです。
もちろんαを使う自分にとっては縁のない話です。
しかし、カワセミを撮る身としては、このレンズはかなり気になります。
現行販売されているEVF搭載のカメラで一番動体撮影が優秀なのはおそらくα77Ⅱです。
勿論それは、AF追従と置きピン連写撮影のバランスを考えてです。
ちなみにこれは僕がα77Ⅱ+SAL70400GSSM2で撮影した写真。
DSC09811.JPG
とても素晴らしいレンズです。
しかし、αにはここからステップアップするレンズがないんですよね。
一時期本気でSAL500F4を考えましたが、100万円とかしますしとても買えません。
シグマで昔販売されたミノルタ用の500f4.5はコスト的にも良かったみたいですね。
どうにかして、αでこのレンズを使う方法はないのでしょうか(´・ω・`)⁉
α99Ⅱは天の川とカワセミを一台で撮れるため購入候補に入っています。
しかし、超望遠レンズが無いのは購入意欲を下げちゃいますね。
そこで最近ふと思いました。
だったらα7RⅡにシグマのMC-11とこちらのレンズは(・・?
置きピン前提なら面白いかもしれません。
とは言っても、とても機能とコストのバランスが悪くて非現実的ですね( ;∀;)。
今回はそんな悲しい呟きでした。

【参考ページ】
シグマ、防塵防滴で手ブレ補正OS搭載の「SIGMA 500mm F4 DG OS HSM | Sports」

にほんブログ村

この記事へのコメント