α7Ⅱ+SEL70200GМで撮る「湘南-鵠沼海岸サーファーのいる景色」

こんにちは。
実は今月末にハワイのオアフ島旅行に行ってきます。
勿論α大三元で出撃予定。海外旅行にフルサイズ一眼カメラは物騒なのは分かります。
しかしそんなの関係ありません。去年の新婚旅行では、α7Ⅱ+SEL1635Zを首から下げ、
カイルアタウンからラニカイビーチをうろついたくらいです。
話はそれましたが、夏の終わりに湘南へ行って来ました。目的は海の景色を撮る練習、
そして湘南の風景写真、つまりサーファーのいる景色を撮りたかったからです。
天気は曇りでしたが、高価なSEL70200GMとRAW現像が作り出す景色をご覧下さい。
レンズのレビューと思って見て頂けたらヽ(・∀・)ノ。

スポンサードリンク





【αで撮る鵠沼海岸-サーファーのいる景色】
鵠沼駅を下車し、地図も見ずに南へ。大通り沿いを歩いていると、いい感じの景色が。
DSC07110.jpg
壮大な海岸を撮影する訳ではないので、SAL1635Zはお留守番。
こちらは標準ズームレンズであるSAL2470Zで撮影しています。
ここから大通りを渡ると鵠沼海岸に出ます。さあ、SEL70200GMの出番。
DSC07115.jpg
勿論海岸で望遠レンズを振り回すのは、色々な意味で危険なため。
基本は男性サーファーの後ろ姿から撮影を始めます。
こう言う景色、憧れますね。
DSC07121.jpg
とにかく撮りたいのは、湘南らしいサーファーがいる景色。
バシバシ行きましょう。
DSC07129.jpg
サーフボードにも、色々種類があるみたいですね。
いつかはサーフィンをやってみたい。。。
DSC07132.jpg
サーフボードを積める自転車があるんですね。面白い。
DSC07131.jpg
曇りの暗い海も、ぼかして彩度を入れてイメージを変えていきます。
DSC07134.jpg
人は、何故海へ向かうのか。。。
さあ、ここからいよいよ砂浜へ降りていきます。
DSC07158.jpg
やはり、夕景バックにシルエットで入れた方が絵になりますね。
DSC07168.jpg
ワンちゃんも非常にいい被写体です。
DSC07167.jpg
このワンちゃん、物凄い勢いで駆け寄ってきて、僕の足にしがみついて来ました。
可愛いのですが、ズボンが汚れるという…。
DSC07182.jpg
背景に親子がいたので、サーフボードにピンを当ててボカしてみました。
DSC07183.jpg
これは、もう少し絞れば良かったかな!?
DSC07210.jpg
背景に海を持ってくるのは定番ですね。
DSC07211.jpg
ここから再び歩道へ。
DSC07225.jpg
湘南で良く見かける自転車。東京では見かけないですし、何か憧れます。
DSC07226.jpg
サーフパンツの人と、こう言うスーツの人がいますが、何か違うのでしょうか…。
DSC07230.jpg
この写真はお気に入りの一枚。
カラフルなサーフパンツとサーフボードがいい感じです。
DSC07231.jpg
このカップルは帰路ですね。

【撮影を終えて】
いかがだったでしょうか。
勿論、最初は撮影をさせて下さいと声をかけていました。
しかし、やっぱり声をかけると不自然になってしまうんですよね。
その為、個人が分からないようシルエットや後ろ姿がいい感じに写ります。
次回は夕景か、快晴の青をバックに撮影しに来ます。

にほんブログ村


この記事へのコメント