今回は鎌倉の紫陽花寺で最も好きな「明月院」で撮影した写真を紹介します。
日時は2018年6月7日の木曜日。恐らく時期は最も見頃でした。
例によって、旅の経過は前回の記事をご覧下さい。
・SEL70200GM&SEL35F28Zで撮る「鎌倉の紫陽花寺-長谷寺」
明月院に到着したのは16時過ぎ。そして閉館は17時です。
この前に行った長谷寺は時間潰しのようなもので、今回の旅の本命は明月院です。
毎年撮影している定番の丸窓と、始めて無人の紫陽花階段を狙うのが目的。
ちなみに本堂裏庭は15時に閉まるそうで、撮影し損ねました。
【開園直後ではなく、閉館を狙う意味】
毎年丸窓を求めて開園を狙って東京を出発していました。
しかし、あまりに人が多く、開園前から行列ができる今日この頃です。
つまり、開園の8時半から逆算して6時に出ても、撮影ができるか保証がない訳です。
さらにSNS情報では、開園後ダッシュ、無人の石段は数秒がチャンスとの事。
丸窓は、本堂裏庭が9時に開き観光客が流れ込んだらアウト。
一度、開園前に行ってあまりに行列で、丸窓撮影開始が9時ジャストだった事があります。
その結果、ドバっと窓の向こうに人が入り込みましたヽ(;▽;)ノ。
と言う事で、では閉館を狙ったらどうなのか!?
早起きの必要なし。待てば人が帰る。こんな都合のいい話はない。
そう考えていましたが、考えはちょっと甘かったのです。
スポンサードリンク
【撮影は全てSEL70200GMで行きました】
と言うか、面倒だったので、長谷寺からずっとこの望遠ズームレンズ装着。
α7SⅡでもキビキビAFが効いてくれますよ。
と言う事で16時に明月院内に入りますが、閉館一時間前でも人が来る来る。
紫陽花ブルーで知られる石段は上れる状態ではありませんでした。
と言う事で、周囲を散策。
本堂まで行くと、なんと手前の門前まで丸窓撮影者の行列ができていました。
この頃から恐らく自分は熱発しており、16時半過ぎまでベンチで休憩。
その後、再度丸窓撮影に挑戦。あれ、人数減っていない。
そんなこんなでようやく撮影にありつけました。
α7SⅡ+SEL70200GM。
勿論本堂裏庭は15時で閉まっている為、観光客が写る事なく撮影ができます。
絞り開放で丸窓の縁にピントを合わせて撮影。
勿論後ろは行列。手持ちで水平軸が傾き、思うように撮影ができませんでした。
ちなみに秋の様子、引っ張ってきましょうか。。。
α7Ⅱ+SEL90M28G。
2016年12月の朝一で撮影した物です。
GM何て持ち出さず、このレンズで十分かもしれないですね。SEL100GMのSTFとか最強かも。
さあ丸窓も撮影したので、紫陽花ブルーを目指して下ります。
α7SⅡ+SEL70200GM。
変わり咲きや色の紫陽花が多い中、あまり花単体で撮っていません。
α7SⅡ+SEL70200GM。
来ましたハートの紫陽花。
そんなこんなで紫陽花ブルーで有名なメインの石段に到着。
時刻にして16時50分とかでしょうか。
えっ、全く人が減っていない。
でも、一応撮影者のみが残る、つまり同じことを考える客層になってきました。
つまり、列になって先頭に行って数枚撮っては後退の繰り返しです。
やっかいなのは、石段の上からも同じように撮影者がいる事。
つまり、上の人たちが完全にはけないと、写真を撮る意味がないのです。
幸い出口が下方の為、上の客が先にいなくなるのは当たり前。
それまで粘るのですが、17時の閉館が過ぎても人が残る始末。
スタッフさんが個人単位で早く撮影をすませるよう声をかけます。
時刻にして17時10分。ようやく念願の写真を撮る事ができました。
α7SⅡ+SEL70200GM。
さすが望遠の圧縮効果。先頭ではしゃがんで撮影するのですが、後方でも十分撮れます。
α7SⅡ+SEL70200GM。
この後、先頭で姿勢を低くして撮影。
α7SⅡ+SEL70200GM。
最も狙っていた構図がこんな感じでしょうか。
α7SⅡ+SEL70200GM。
縦構図で記録。
いや~。やってやりましたよ。スタッフの皆さん本当にありがとうございました。
念願の写真が撮れました。
【撮影を終えて】
観光客とカメラマンが入り混じる場所。
そして営業時間や撮影のルールがある場所。
そこでこの先も写真撮影を続けたい場合、しっかりマナーは守る必要があります。
その限度を超えると、撮影が禁止される事もあります。
そう感じられる旅となりました。
もうちょっとお付き合いください。
ちなみに、明月院ブルーの石段の様子。普段はこんな感じですよ。
α7SⅡ+SEL70200GM。
浴衣カップル。男性がいい感じに女性の顔にモザイクをかけています。
かなりいい絵になるので、男性の顔を隠さないといけないのが残念。
やっぱり個人が特定できないように、後ろ姿がいいですね。
jpeg撮って出し。
クリエイティブスタイルをスタンダードに戻したら、意外といける!?
16時半過ぎ。
jpeg撮って出し。
これが戦場17時の様子。ぞっとするヽ(´▽`)/。
この後、日没を狙って海岸の方へ行きました。
七里ヶ浜へ行ったのですが、何と富士山が見えました。
と言いながらその写真は載せず…。
α7SⅡ+SEL70200GM。
今日は平日。学校終わりの学生が砂浜に集まっていました。
青春を感じる一枚です。夕景を狙うなら冬季がいい江ノ電沿いでした。
撮影が終わる頃、もはや寒気で辛い状態。
この後鎌倉駅へ戻り夕飯を食べました。
α7SⅡ+SEL35F28Z。jpeg撮って出し。
鎌倉丼のお店が閉まっており、行列ができると言われるカレーやさんへ。
辛口カレー、久々にカレーヽ(;▽;)ノ。
α7SⅡ+SEL35F28Z。jpeg撮って出し。
お得な切符として券売機で帰るこちらの切符、今回はかなり活躍してくれました。
江ノ電撮影車は必須の一枚だそうですが、観光でもかなりお得でした。
・鎌倉の紫陽花寺「明月院」1/3-丸窓を求めて
・鎌倉の紫陽花寺「明月院」2/3-本堂後庭園と花菖蒲(ハナショウブ)
・鎌倉の紫陽花寺「明月院」3/3-紫陽花と梅雨景色
・鎌倉の紅葉スポット「αで撮る明月院の紅葉」
・鎌倉の紅葉スポット「αで撮る長谷寺の紅葉とライトアップ」
にほんブログ村
【撮影は全てSEL70200GMで行きました】
と言うか、面倒だったので、長谷寺からずっとこの望遠ズームレンズ装着。
α7SⅡでもキビキビAFが効いてくれますよ。
と言う事で16時に明月院内に入りますが、閉館一時間前でも人が来る来る。
紫陽花ブルーで知られる石段は上れる状態ではありませんでした。
と言う事で、周囲を散策。
本堂まで行くと、なんと手前の門前まで丸窓撮影者の行列ができていました。
この頃から恐らく自分は熱発しており、16時半過ぎまでベンチで休憩。
その後、再度丸窓撮影に挑戦。あれ、人数減っていない。
そんなこんなでようやく撮影にありつけました。
α7SⅡ+SEL70200GM。
勿論本堂裏庭は15時で閉まっている為、観光客が写る事なく撮影ができます。
絞り開放で丸窓の縁にピントを合わせて撮影。
勿論後ろは行列。手持ちで水平軸が傾き、思うように撮影ができませんでした。
ちなみに秋の様子、引っ張ってきましょうか。。。
α7Ⅱ+SEL90M28G。
2016年12月の朝一で撮影した物です。
GM何て持ち出さず、このレンズで十分かもしれないですね。SEL100GMのSTFとか最強かも。
さあ丸窓も撮影したので、紫陽花ブルーを目指して下ります。
α7SⅡ+SEL70200GM。
変わり咲きや色の紫陽花が多い中、あまり花単体で撮っていません。
α7SⅡ+SEL70200GM。
来ましたハートの紫陽花。
そんなこんなで紫陽花ブルーで有名なメインの石段に到着。
時刻にして16時50分とかでしょうか。
えっ、全く人が減っていない。
でも、一応撮影者のみが残る、つまり同じことを考える客層になってきました。
つまり、列になって先頭に行って数枚撮っては後退の繰り返しです。
やっかいなのは、石段の上からも同じように撮影者がいる事。
つまり、上の人たちが完全にはけないと、写真を撮る意味がないのです。
幸い出口が下方の為、上の客が先にいなくなるのは当たり前。
それまで粘るのですが、17時の閉館が過ぎても人が残る始末。
スタッフさんが個人単位で早く撮影をすませるよう声をかけます。
時刻にして17時10分。ようやく念願の写真を撮る事ができました。
α7SⅡ+SEL70200GM。
さすが望遠の圧縮効果。先頭ではしゃがんで撮影するのですが、後方でも十分撮れます。
α7SⅡ+SEL70200GM。
この後、先頭で姿勢を低くして撮影。
α7SⅡ+SEL70200GM。
最も狙っていた構図がこんな感じでしょうか。
α7SⅡ+SEL70200GM。
縦構図で記録。
いや~。やってやりましたよ。スタッフの皆さん本当にありがとうございました。
念願の写真が撮れました。
【撮影を終えて】
観光客とカメラマンが入り混じる場所。
そして営業時間や撮影のルールがある場所。
そこでこの先も写真撮影を続けたい場合、しっかりマナーは守る必要があります。
その限度を超えると、撮影が禁止される事もあります。
そう感じられる旅となりました。
もうちょっとお付き合いください。
ちなみに、明月院ブルーの石段の様子。普段はこんな感じですよ。
α7SⅡ+SEL70200GM。
浴衣カップル。男性がいい感じに女性の顔にモザイクをかけています。
かなりいい絵になるので、男性の顔を隠さないといけないのが残念。
やっぱり個人が特定できないように、後ろ姿がいいですね。
jpeg撮って出し。
クリエイティブスタイルをスタンダードに戻したら、意外といける!?
16時半過ぎ。
jpeg撮って出し。
これが戦場17時の様子。ぞっとするヽ(´▽`)/。
この後、日没を狙って海岸の方へ行きました。
七里ヶ浜へ行ったのですが、何と富士山が見えました。
と言いながらその写真は載せず…。
α7SⅡ+SEL70200GM。
今日は平日。学校終わりの学生が砂浜に集まっていました。
青春を感じる一枚です。夕景を狙うなら冬季がいい江ノ電沿いでした。
撮影が終わる頃、もはや寒気で辛い状態。
この後鎌倉駅へ戻り夕飯を食べました。
α7SⅡ+SEL35F28Z。jpeg撮って出し。
鎌倉丼のお店が閉まっており、行列ができると言われるカレーやさんへ。
辛口カレー、久々にカレーヽ(;▽;)ノ。
α7SⅡ+SEL35F28Z。jpeg撮って出し。
お得な切符として券売機で帰るこちらの切符、今回はかなり活躍してくれました。
江ノ電撮影車は必須の一枚だそうですが、観光でもかなりお得でした。
・鎌倉の紫陽花寺「明月院」1/3-丸窓を求めて
・鎌倉の紫陽花寺「明月院」2/3-本堂後庭園と花菖蒲(ハナショウブ)
・鎌倉の紫陽花寺「明月院」3/3-紫陽花と梅雨景色
・鎌倉の紅葉スポット「αで撮る明月院の紅葉」
・鎌倉の紅葉スポット「αで撮る長谷寺の紅葉とライトアップ」
にほんブログ村
この記事へのコメント