レビュー「α7シリーズ用のL型プレート」縦位置撮影に必須アイテム

こんにちは。 みなさんは「L型プレート」と言う商品をご存知ですか!? 自分はこの商品を最近導入してみて、非常に撮影効率が上がったので紹介したいと思います。 スポンサードリンク 【L型プレートとは!?】 簡単に言うと、「縦位置撮影時にカメラを安定させるための器具」です。 想像してみてください。自由雲台で縦位置撮影を行うと、とても不安定ですよね!? それはそのはず。…

続きを読む

α7用モバイルバッテリー給電機器「CASE RELAY」の破損

こんにちは。 今回の記事は、カメラ撮影における周辺機器破損のお話です。 製品名は「CASE RELAY」。購入したのは2016年の7月頃です。 ・α7などデジタル一眼カメラのバッテリー問題解決!  モバイルバッテリーから給電できるアダプター「CASE RELAY」 CASE RELAY USB外部電源供給器 CRUPS110 こちらがその製品。 先日、完全に電源が入らなくな…

続きを読む

α7シリーズにAマウントレンズを装着する為のマウントアダプター

こんにちは。 今回はタイトル通り、マウントアダプターの紹介をします。 α7Ⅱとα7SⅡの二刀流で星景写真を撮影する為に購入しました。 目的からLA-EA3のように、純正で電子接点があってお高い物は必要ありません。 サムヤン14mmf2.8専用の為、マニュアルフォーカスで充分です。 色々調べると、1000~4000円程で類がありました。 K&F Concept M42レンズ…

続きを読む

α7ⅡなどEマウント用に「ロワジャパン-リモコン・レリーズ 」

こんにちは。 今回は、α7Ⅱなどに使用できるレリーズを購入したので紹介します。 ちなみに、インターバルタイマー機能がない物を選びました。 と言うのは、α7Ⅱには、カメラアプリ-タイムラプスが付いているからです。 付いているとは言っても、1000円とかでオプション追加購入した物ですが…。 スポンサードリンク 【ロワジャパン-AFロック機能付-超軽量レリーズ】 …

続きを読む

レビュー「HAKUBAレンズペン」レンズなどの掃除に必須アイテム

こんにちは。 皆さんは日々、カメラやレンズのメンテナンスを行っていますか!? 自分はと言うと、ブロアーは必ず持ち出しますが、しっかり掃除するのは、 海岸で撮影した後くらいです。 また、レンズを掃除する際は、クリーニングキットに付属してある クリーニング液とクリーニングペーパーを使用してきました。 そんな中、ついにレンズペンに手を出しました。 最初に書きますが、これ凄いですよ。 …

続きを読む

α7などデジタル一眼カメラのバッテリー問題解決!モバイルバッテリーから給電できるアダプター「CASE RELAY」

こんにちは。 ミラーレス一眼カメラの中で、小型軽量でありながらフルサイズセンサーを積んだα7シリーズ。 今では自分のメインカメラとなっており、夏の天の川撮影では大活躍してくれました。 そんな愛機α7Ⅱですが、致命的な欠点があります。 それは、全てのミラーレス一眼カメラにも言える「電池の減りが早い」と言う事。 これは撮影を行う上で本当に大問題です。 特に屋外で撮影を行っている際に、電池…

続きを読む

α7Ⅱのアイピースカップ交換「SONY FDA-EP16」

こんにちはヽ(*´∀`)ノ。 2016年11月29日火曜日の仕事終わり、Amazonからある商品が届きました。 それが、「SONY アイピースカップ FDA-EP16」です。 こちらが届いたFDA-EP16。 実はこれ、α7やα7R7S、そして7Ⅱに最初から付いているアイピースカップと違うのです。 元々付いているSONYのアイピースカップの商品名が「FDA-EP15」。 そして、…

続きを読む